研修名【令和7年度「強度行動障害がある人への支援者養成研修会」】(受付中)
内容【講義と演習】
-
日程・会場
令和7年10月15日(水)13:15~16:00
【ウェルとばた 多目的ホール】
令和7年12月5日(金)10:00~16:00
【総合保健福祉センター 2階講堂】
令和8年3月10日(火)13:30~16:30
【調整中】講師
10月15日
所属【厚生労働省】
講師【発達障害施策調整官 山根 和史氏】
所属【福岡障害者支援センター】
講師【理事長 野口 幸弘氏】12月5日/3月10日
所属【西南学院大学】
講師【准教授 倉光 晃子氏】 -
備考
研修名【「発達や行動が気になる子ども」の勉強会(未就学児から小学生までのお子様をお持ちの保護者対象)】(受付中)
内容【演習】
-
日付
【令和7年9月24日(水)/10月8日(水)/10月22日(水)/11月5日(水)】
時程は案内要綱に記載
会場
【詳細は案内要綱をご確認ください】
講師
【つばさスタッフ】
-
備考
研修名【「発達や行動が気になる子ども」の勉強会(中学生以上のお子様をお持ちの保護者対象)】(受付中)
内容【演習】
-
日付
【令和7年9月24日(水)/10月8日(水)/10月22日(水)/11月5日(水)】
時程は案内要綱に記載
会場
【詳細は案内要綱をご確認ください】
講師
【つばさスタッフ】
-
備考
研修名【令和7年度「発達障がいのある子どもの子育て支援研修会」】(受付中)
内容【講義】
-
日付
Aコース(基礎編 理解と対応)
令和7年9月17日(水) 10:00~12:00Bコース(コミュニケーションを育む)
令和7年10月1日(水) 10:00~11:30Cコース(課題分析でADLを考える)
令和7年10月16日(木) 10:00~11:30Dコース(福祉サービスについて)
令和7年10月29日(水) 10:00~11:30会場
【ウェルとばた 8階 83、84会議室】
講師
Aコース(9月17日:基礎編 理解と支援)
所属【発達障害者支援センター】
講師【つばさ 職員】Bコース(10月1日:コミュニケーションを育む)
所属【北九州市立総合療育センター】
講師【言語聴覚士 松坂氏】Cコース(10月16日:課題分析でADLを考える)
所属【引野ひまわり学園】
講師【主任保育士 清水 氏】Dコース(10月29 日:福祉サービスについて)
所属【相談支援事業所アーチ】
講師【相談支援専門員 酒井氏】 -
備考